- 2020.07.06
障がいの有無ではなく、 やる気次第で – IT教育訓練鼎談
新元号になり、国は多数の政策を打ち出しました。その中の一つに「障害者雇用促進法」というものがあります。これは文字通り障がい者にとって働きやすい環境を整えるのと同時に障がい者の雇用の促進を図るといった内容です。未だに根深い障がい者の雇用問題ですが、ワークスタジオ群馬は支援の一環として企業での教育訓練を提供しています。今回、初めて受け入れ先となった「株式会社ブレインファーム」はWEB制作やIT教育など […]
新元号になり、国は多数の政策を打ち出しました。その中の一つに「障害者雇用促進法」というものがあります。これは文字通り障がい者にとって働きやすい環境を整えるのと同時に障がい者の雇用の促進を図るといった内容です。未だに根深い障がい者の雇用問題ですが、ワークスタジオ群馬は支援の一環として企業での教育訓練を提供しています。今回、初めて受け入れ先となった「株式会社ブレインファーム」はWEB制作やIT教育など […]
ワークスタジオ群馬の運営する「あがタコ」が群馬県シェアナンバーワンの県紙・上毛新聞に掲載されました。Webサイトも完成しましたので、「あがタコ」のご予約はWebサイトからお電話でどうぞ。アツアツのたこ焼きをお待たせすることなくご提供いたします。あがタコ オフィシャルWebサイト aga.wsgunma.com
【ニュース特集】愛されるたこ焼き屋目指し奮闘 群馬・東吾妻 あがタコのオフィシャルウェブサイトが出来ました。ご注文の際は電話でご予約いただくと待ち時間なくお買い求めいただけます。ぜひ、ご覧ください。https://aga.wsgunma.com/
ワークスタジオ群馬で、利用者がたこ焼きを振る舞うキッチンカー「あがタコ」が始まりました。過去10年間程度の記憶が断片的に失われている「解離性健忘」の障がいを持った利用者が責任者として厨房に立ちます。今回は、この「あがタコ」について代表の笠井勇哉氏にインタビューしました。 「あがタコ」の責任者、Kさんについて教えてください。 Kさんは人口7000人程度の村、高山村のご出身です。解離性健忘という症状で […]
トーエー商会では、なぜ障害者雇用を積極的に行なっているのでしょうか。 近年、どちらの企業にも慢性的な人材不足の波が来ていると思うのですが、我々は「人をたくさん呼び込む」のではなく「いまの従業員を定着させる」という方法を重視しています。弊社は小規模な会社ですから、働き方の改善をするなどして内側で効率化を図るほうが理にかなっていたんです。 しかし、なかなか効率化にも壁があったのではないですか。 おしぼ […]
ワークスタジオ群馬には、利用者の希望を最大限に叶えるシステムがあり、カリキュラムがあり、人がいる。 -Sさんは、どのような障がいをお持ちなのでしょうか。 聴覚障がい2級、身体障がい1級、軽度知的障がい(B2)です。 私は7ヶ月で未熟児として生まれ、もともと身体が弱いほうでした。小学4年生まで歩くことができず、小さい頃は病院で週3回のリハビリを行なっていました。 -お仕事について、教えてください。 […]
ワークスタジオ群馬 代表 笠井 勇哉氏 インタビュー 障がい者就労支援施設。みずからを「健常者」だと思う人たちにとっては、馴染みの薄い場所であると感じるかもしれない。しかし実際のところ「障がい者」と「健常者」の間に大きな溝があるわけではなく、その違いはグラデーションのように緩やかなものである。2017年10月に創業されたワークスタジオ群馬は、法的な会社のくくりこそ「障がい福祉サービス」となっている […]
-現在のお仕事を教えてください。 トーエー商会にておしぼりの洗浄業務を担当しています。おしぼりの汚れを洗濯で落ちるかどうかを判断し、選別。洗濯で落ちなそうな汚れに関しては、特殊な薬剤を使って綺麗にしています。 ワークスタジオの就労体験でトーエー商会でのお仕事を体験し、仕事の内容や環境を知った上で就職させていただきました。正式に就職した頃には社内の皆様は顔見知りになっていたので、精神面で負担を感じる […]
「働きたい」「自分を変えたい」「もっといい仕事に就きたい」。人はそれぞれ、異なる想いを持って生活している。 ワークスタジオ群馬には、利用者の希望を最大限に叶えるシステムがあり、カリキュラムがあり、人がいる。では具体的にはどのように希望を叶えているのか、利用者を対象にインタビューを行なった。 -現在のお仕事を教えてください。 前橋の昭和食品さんで製造、検品、加工業務を行なっています。昭和食品は焼き鳥 […]
月刊ワークスタジオでは、障がい者雇用に関する記事を中心に掲載していきます。ご興味のある方はぜひ、お気に入り(ブックマーク)に登録をしてみてください。 登録の仕方iOSの場合:当ページを開いた状態で画面下の真ん中にある「↑」をタップして出てくるアイコンを右にずらすと「ブックマーク追加」「お気に入りに登録」「ホーム画面に追加」など出てきます。一番すぐに見ることができるのは「ホーム画面に追加」です。An […]